神戸西国街道まわり道 ⑧〈駒ヶ林(高麗返し)〉

今回の西国街道まわり道は大昔に高麗(こま)の船が出入りしていたので「高麗返し」がなまったものともいわれる

「駒ヶ林」

 

 

前回の大路で最終地点だった高福寺から南西へ行くと「海泉寺」

 

 

道路の南側には「駒ヶ林神社」

海沿いの道から

 

 

右の石灯篭のところに何やら石碑が建っているので近づいて見ると「いかなごのくぎ煮発祥の地」の石碑

石碑の写真を撮ったと思うんですが見当たらないのでネットから拝借

 

 

 

いかなごの発祥地という事は神社の南側にある長田港は水揚げ量も多いんでしょうね

港の様子を見ようと思ったんですが関係者以外立ち入り禁止やったので素通りして西へ

「駒ヶ林蛭子神社」

 

 

すぐ近くに「平忠度腕塚」

聞き慣れない名前ですが説明板を見ると平忠度は平清盛の弟だそうです

やっぱり源氏と平家にまつわる史跡が多いですね

 

 

 

 

腕塚の北西の少し離れた場所には同じく平忠度の「胴塚」

 

腕塚と胴塚があるって事は別々に埋葬されたんでしょうか・・・

 

などと考えながら北上して行くと「幸殿社」

 

 

低めの鳥居を潜って中へ入るとまた鳥居があってこんな感じ

 

 

幸殿社を出て北上すると2号線沿いに「満福寺」

 

 

お寺から少し北、鷹取駅前を通って西へ行くと妙法寺川が流れてて川沿いの道を北上して行くと最後の目的地「證誠神社」

 

 

 

前回は新湊川を遡り今回は妙法寺川

駒が林は2つの川に挟まれた地域なんですね(^^)