鉄道旅

暑い日々が続きますが、久しぶりに行って来ました(^^)

県内で乗っていない路線もだんだんと少なくなった鉄道旅、今回は北部を走る山陰線

お盆休みを利用して観光も兼ねて行ったので車で出発。

まずは出石で昼食

 

 

出石と言えばやっぱり出石そば

江戸時代に信州上田から出石に移った領主の仙谷氏が信州そばの職人を連れて来たのが始まりやそうで。

また一つ、兵庫の知識が増えました(^^)

昼食後、少しだけ観光して

 

 

次は玄武洞公園

 

 

写真は青龍洞ですが他にも玄武洞、白虎同、南朱雀洞、北朱雀洞があって石と時間が織りなす自然の神秘に触れる事ができますが、夏は暑いです。。。

 

公園から見える対岸の山陰線

走っているのは特急コウノトリかな

 

 

対岸の駅へは渡し船で行けるそうですが

 

 

車で迂回して行った玄武洞駅

 

 

無人駅でした。

ホームに停車した車両は珍しいディーゼルエンジン

 

 

玄武洞駅の次、城崎温泉駅前のモニュメント

 

 

カニです(^^)

そこからまた車で移動して竹野駅から前述のディーゼル車両に乗り

 

 

目指すは餘部鉄橋空の駅の餘部

 

 

 

 

ここでは線路を歩く体験が出来るんですね

鉄橋を架け替える前はこちらの線路を使っていたみたいですが、もちろん今は使っていない線路ですよ(^^)

 

 

ここは兵庫の景観ビューポイント150戦

海が広がってて綺麗でした

 

 

そことは別に設けられた撮影スポットからの眺め

線路の先にトンネルが見えますね

 

 

 

ネットから架け替える前の写真を拝借しました。

凄い鉄橋やし凄い所を走っていますね。

2枚の写真を見比べるとトンネルの手前の線路に違いが

 

 

前の線路の横に新しい線路を作ったんでカーブが出来たのが分かります。

 

 

この線路がトンネルまで通っていたんですね

色んな意味で凄いなぁと思います。

撮影スポットから角度を変えて海側の景色

 

 

綺麗な景色が広がっていましたが帰りの電車が来るまで1時間と少し。。。

長いのと暑いので地上の駅の道「あまるべ」で休憩がてら帰りの電車を待つ事に。

駅は出入り自由なんですね。

地上にある鉄橋のモニュメント

 

 

そして地上から空中を走る線路の眺め

 

 

川辺のモニュメントは架け替える前に実際に使われていた橋りょうでしょうか

 

 

今回の乗車区間は竹野から餘部までの5駅と短い区間でしたが目的は山陰線と餘部駅やったのでここで終了。

事故で亡くなった方々のご冥福を祈りながら帰路へ

 

 

それにしても暑かったですねぇ

「行楽の秋」という言葉がある様に鉄道旅も涼しい秋の方が良いかも(^^)