神戸西国街道まわり道 ⑦〈大路(おおみち)〉
早い事にもう11月ですが神戸西国街道まわり道も後半に入りました(^^)
「大路」
兵庫駅、キャナルタウンを横目に西へ歩を進めると「菅公匂いの梅旧跡」
近づいて見ると
祠って書いてありますが両横の柱に金具が付いていのはその名残でしょうか
更に左下
菅公腰掛の石と読めます
そんな歴史的な石にしては扱いがぞんざいの様に思いますが、あまり深く考えずにそこから南西へ行くと「宝満寺」
続いて「法隆寺」
奈良の法隆寺と何か関係があるんでしょうか
お寺の西には新湊川が流れたいるので川辺を北上して行くと川の畔に「御船山旧跡」
この辺りは明治の中頃まで御船山という丘だったんですね
ここから北上して苅藻川と分岐する新湊川を遡って行くと赤い橋が見えて
その奥には「長田神社」
付近には学校が数校あるので学生がいっぱい歩いていました
ここで折り返して川を下って行くと先ほどの御船山旧跡の対岸に「源平勇士の碑」
見る限り碑が5基ありますが、真ん中は平知章の碑
平知章は平知盛の嫡男で一の谷の合戦で父を助けようとして戦死したんですね。。。
その平知章を助けるために戦死した平知盛の家臣「監物太郎の碑」
源平勇士の碑から少し東に建っていますが、平知章を助けるために戦死したので同じ場所に建ててあげたら良いなぁと思うのは素人考えでしょうか
再び新湊川を下って国道2号線を過ぎたあたりに「高福寺」
茶室と日本庭園が素晴らしいそうですが、入口に柵があって入れませんでした(^^)