医薬品登録販売者
このブログでも度々言及してきた医薬品登録販売者の実務研修 薬剤師や正規の登録販売者の下で実際の業務に関わるんですが、要件を満たすその時間が 1920時間 整骨院の仕事の傍ら研修を受けて2年 先日ようやく終えて名札から「研 […]
ファッションショーと腹直筋
9月21日と22日の土日、お休みを頂きました。 その理由と言うのが六甲アイランドのオルビスホールで行われた ファッションショー!! とは言っても観覧目的ではなく、ましてやモデルと […]
カロナールとヨクスベ~ル
先日始まったパリオリンピック。 仕事を終えてテレビで見ていますが、阿部兄妹は明暗が分かれましたね。 柔道競技では審判の判定で波紋を呼んでいますが なんで柔道の話題かと言うと 何を隠そう 私、柔道経験者なんです!! &nb […]
野寄村誌 西岡本のあゆみ
一昨年訪ね歩いた『東灘名所めぐり』 その様子はこのブログに書きましたが、そのブログを見た方から.ある日突然「〈御影石と石切場〉の部分を自分が編纂している書籍に転載したい」と許可を求める連絡がありました。 & […]
医薬品登録販売者〈2〉
9月まで暑いと言っていたのに10月に入ったらいきなり寒くなりましたね。 昨年は休日を利用して「東灘名所めぐり」 「住吉川散策マップ」 そしてこの時期は「西国街道まわ […]
医薬品登録販売者
医薬品登録販売者 医薬品の中で第2、第3類医薬品を販売出来る資格で、2009年施行の改正薬事法により誕生した比較的に新しい資格です。 当初から興味があったんですが受験には1年の実務経験が必要だったので受けられず、それがい […]
鉄道旅
新しい年が始まりました 昨年は色んな場所を訪ね歩いて最後は「神戸西国街道まわり道」で終わりましたが、新年の始まりは恒例の鉄道旅!! 今回乗る電車は 阪堺電車 と 南海電鉄 阪堺電車は大阪の天王寺付近から南へ […]
神戸西国街道まわり道 最終回〈舞子の浜〉
思い起こせば長い道のりだった「神戸西国街道まわり道」もいよいよ最終回!! 始まりは神戸の東端、深江 終わりは神戸の西端 「舞子の浜」 五色塚古墳を出て南、海側に行って舞子公園を西 […]
神戸西国街道まわり道 ⑪〈播磨の国 垂水〉
いよいよ摂津の国を越えて播磨の国へ入りました 「播磨の国 垂水」 垂水は「水が滴るところ」「滝のあるところ」という意味をもつそうで、かつては海に接した断崖から多くの滝が海にかかっ […]
神戸西国街道まわり道 ⑩〈国境(くにざかい)〉
残り3回となった今回は摂津と播磨の境 「国境」 摂津と言えば大阪のイメージですが意外な事にこの辺りまで摂津の国やったんですね 前回の関守 […]